お仏壇の移動のお仕事 お手伝い 仏事フォロー

仏壇の移動 和室から洋室へ 引越し業者との違い??

こんにちは、奥村仏具店です。

今回は、「和室にあった仏壇を洋室に移動したい」というご相談をいただき、仏壇の移動作業を行いました。

最近では、生活スタイルの変化から「家族が集まる洋室に仏壇を置きたい」「和室がなくなった」という声が増えています。

そんな中、仏壇の移動をご検討される方も多いのではないでしょうか?

引越し業者と仏壇専門業者の違い

「仏壇の移動は引っ越し業者でもいいのでは?」というご質問をいただくことがあります。

もちろん運ぶこと自体は可能かもしれませんが、仏壇はただの家具ではありません。

大切なご本尊やご先祖さまをお祀りする神聖な場所です。

当店のような仏壇専門業者が対応するメリットは以下の通りです。

仏壇専門業者が行う移動のメリット

✅ 仏壇の構造を熟知しているため、安全・丁寧に分解・再組立

仏壇の漆塗りや金具部分は非常に繊細です。壊れやすいパーツを理解しているからこそ、細心の注意を払って扱えます。

✅ 仏具の正しい配置やご本尊の方角にも配慮

再設置の際、ご本尊や位牌、仏具を正しい順序で整えます。宗派による違いにも対応できます。

✅ 必要に応じて、お清めやお魂抜き・お魂入れもサポート

ご希望があれば、ご寺院様との連携も可能です。

✅ 仏壇周りのお掃除や整理もお手伝い

移動後のスペースを気持ちよく使っていただけるよう、お掃除や仏具の整えもお任せください。

今回のお客様の声

「生活の中心が洋室になったので、毎日のおまいりがしやすい場所に移したかった」とのことでした。

移動後は、明るい洋室にお仏壇がしっくりとおさまり、ご家族も自然と手を合わせる時間が増えたそうです。

左が和室に置いてあったお仏壇
右が洋間へ移動したお仏壇。
違いがわかりますか??

仏壇の移動でお困りの方へ

  • 仏壇を和室から洋室に移したい
  • 引っ越しのタイミングで仏壇の取り扱いに困っている
  • 仏壇が大きくて扱い方がわからない

このようなお悩みがありましたら、仏壇専門の奥村仏具店にご相談ください。

ご供養の心を大切にしながら、安心・丁寧に対応いたします。

    Facebook Comments Box