仏壇仏具の奥村仏具店 とっておき情報  ブログ

仏壇仏具お位牌などご先祖様の御供養に関わる情報豆知識から日々の業務日報替わりに更新しています。

寺町散策 橘町周辺を街歩きします!!

寺町散策 橘町周辺を街歩きします いつもご拝読ありがとうございます。 毎月28日は、東別院てづくり朝市や西別院なごやか縁日、たちばな大木戸ひなた市など、弊社周辺で開催されています。 東別院、 西別院、 日置神社、 それぞ […]
南円堂

西国三十三 第九番札所 興福寺南円堂

西国三十三箇所巡礼 いつもありがとうござます。 今年は、草創1300年を迎えた西国三十三所。今年も残すところ1ヶ月チョイ。 満願まで番外をふくめ36ヶ寺廻らなければいけないのに、まだ三分の一も残っている。 あわてて回って […]

西国三十三ヶ所巡礼 5番札所 葛井寺

西国三十三箇所巡礼 5番札所 葛井寺 いつもありがとうござます。 今年は西国三十三箇所が草創1300年なので、まわりはじめました。 夏はお参りお休みしていたので、久々のバスツアーでした。 西国三十三ケ所のなかでも最大の難 […]

西国三十三箇所巡礼 第4番札所 施福寺 

西国三十三箇所巡礼 4番札所 施福寺 いつもありがとうござます。 今年は西国三十三箇所が草創1300年なので、まわりはじめました。 夏はお参りお休みしていたので久々のバスツアーでした。 西国三十三ケ所のなかでも最大の難関 […]
成相寺

西国三十三ヶ所巡礼 28番札所 成相寺

西国三十三ヶ所 成相寺 いつもご拝読ありがとうございます。 少しの間お休みしていた西国霊場めぐり、1ヶ月ぶりに行ってきました。 ちょうどよいバスツアーがなく、夫に「天橋立行く~」と誘ったら、行く行くと、二つ返事。 成相寺 […]

早いもので今年も残り4か月

暑さ寒さも彼岸まで 9月になり、暑さも少しはおさまるかと思っていましたが、まだまだ暑い日が続きそうです。 暑さ寒さも彼岸まで、よく言ったものですが今年のお彼岸の入りは20日、お中日は23日です。 暑さももう少しの辛抱です […]

お彼岸に便利なグッズ

お彼岸に便利なグッズ 秋のお彼岸は、先祖を敬い、亡き人を偲ぶ大切な日本の習慣です。 2018年平成30年のお彼岸期間 秋分の日を中日として、前後2日を合わせて7日間が「秋のお彼岸」です。 秋分の日が、太陽が真東から上がっ […]