

西国三十三箇所巡礼 青岸渡寺
- 更新日:
- 公開日:
西国三十三箇所巡礼 第一番 青岸渡寺 いつもありがとうござます。 今年は西国三十三箇所が草創1300年なので、まわりはじめました。 バスツアーです。 第一番は 青岸渡寺 和歌山県 バスの駐車場から少し歩きました。 急な階 […]

塗香ってご存知ですか
- 公開日:
塗香ってご存知ですか いつもありがとうございます。 少し前ですが、塗香(ずこう)を作る会に参加してきました。 塗香って何かご存知ですか? 石川さゆりさんがテレビで紹介していましたね 「メレンゲの気持ち」というテレビ番組の […]

毎月28日は大須南が楽しいよ~
- 公開日:
毎月28日は大須南、東別院、西別院、日置神社周辺が楽しい いつもありがとうございます。 毎月28日、28日と言えば、 不動明王のご縁日。 また、親鸞聖人の月命日です。 大須で28日に行われる明王さんは、昔から続く縁日です […]

岡崎信用金庫 名古屋支店 からくり人形 山車
- 公開日:
からくり人形 童子車 10月に入り、雨の日が続いていますが、今日はとても良いお天気に恵まれ、 御供えのお饅頭を買いに行きがてら伏見をぶらぶらしてきました。 御園座周辺 名古屋の伏見界隈。御園座をはじめ建築ラッシュです。 […]

報恩講に赤いロウソク
- 更新日:
- 公開日:
報恩講に赤いロウソク いつもありがとうございます。 11月には、真宗大谷派 では、報恩講(ほうおんこう)が開催されます。 11月21日~28日 報恩講とは真宗門徒にとって一年の中でもっとも大切な仏事で、宗祖親鸞聖人の御祥 […]

梅型香炉台~真宗仏具
- 公開日:
梅型香炉台 いつもご拝読ありがとうございます。 天板が梅の形をした仏具があります。 それぞれ、仏器や香炉をのせる台になっています。 商品を見に行く Facebook Comments Box

和ろうそくの販売ページを新しくしました
- 公開日:
和ろうそくの販売ページを新しくしました いつもありがとうございます。 和ろうそく、最近よくお問合せを頂きますが、表示が分かり難かったり、 ホームページ上でどこで販売しているのかわかりにくとのご指摘を受け、 新しくリニュー […]

9月28日 オリジナルのにおい袋作成 体験教室
- 公開日:
仏壇仏具の奥村仏具店では、気軽に仏壇店を知って頂きたいとの思いから、 毎月28日(不定期開催)に、におい袋を作ったり、文香と言って小さな香り匂い袋を作ったりしてお香を楽しむ会を 行っております。 是非ご参加くださいませ。 […]

省スペースな壁掛け仏壇
- 更新日:
- 公開日:
省スペースな壁掛け仏壇 いつもご拝読ありがとうございます。 お仏壇、和室もなしい、物がたくさんあってスペースもない、 小さな上に置くタイプの仏壇も出回っているけど、 直置きでは・・・仏壇を置けるちょうどいい台も棚もないし […]