仏壇仏具の奥村仏具店 とっておき情報  ブログ

仏壇仏具お位牌などご先祖様の御供養に関わる情報豆知識から日々の業務日報替わりに更新しています。

2月4日は立春

2月4日は立春 いつもありがとうございます。 節分の豆まきが終わると、翌日2月4日は、立春ですね。 二十四節季のひとつであり、 冬至と春分の日の中間にあたる日。 また、立春から雨水までの期間をそう呼ぶことがあります。 暦 […]

西国三十三箇所巡礼 青岸渡寺

西国三十三箇所巡礼 第一番 青岸渡寺 いつもありがとうござます。 今年は西国三十三箇所が草創1300年なので、まわりはじめました。 バスツアーです。 第一番は 青岸渡寺 和歌山県 バスの駐車場から少し歩きました。 急な階 […]

塗香ってご存知ですか

塗香ってご存知ですか いつもありがとうございます。 少し前ですが、塗香(ずこう)を作る会に参加してきました。 塗香って何かご存知ですか? 石川さゆりさんがテレビで紹介していましたね 「メレンゲの気持ち」というテレビ番組の […]

毎月28日は大須南が楽しいよ~

毎月28日は大須南、東別院、西別院、日置神社周辺が楽しい いつもありがとうございます。 毎月28日、28日と言えば、 不動明王のご縁日。 また、親鸞聖人の月命日です。 大須で28日に行われる明王さんは、昔から続く縁日です […]

報恩講に赤いロウソク

報恩講に赤いロウソク いつもありがとうございます。 11月には、真宗大谷派 では、報恩講(ほうおんこう)が開催されます。 11月21日~28日 報恩講とは真宗門徒にとって一年の中でもっとも大切な仏事で、宗祖親鸞聖人の御祥 […]

梅型香炉台~真宗仏具

梅型香炉台 いつもご拝読ありがとうございます。 天板が梅の形をした仏具があります。 それぞれ、仏器や香炉をのせる台になっています。 商品を見に行く Facebook Comments Box

省スペースな壁掛け仏壇

省スペースな壁掛け仏壇 いつもご拝読ありがとうございます。 お仏壇、和室もなしい、物がたくさんあってスペースもない、 小さな上に置くタイプの仏壇も出回っているけど、 直置きでは・・・仏壇を置けるちょうどいい台も棚もないし […]