仏壇仏具の奥村仏具店 とっておき情報  ブログ

仏壇仏具お位牌などご先祖様の御供養に関わる情報豆知識から日々の業務日報替わりに更新しています。

第38回草仏展 名古屋市博物館

草仏展~名古屋市博物館~ 毎年必ず伺っている草仏展の開催が来週となりました。 第38回も続いているんですね。 江場仏像彫刻所HPよりお借りしました。 2017年5月16日(火)から21日(日) 愛知を代表する仏師江場琳黌 […]

母の日を終えて「母の日参り」

母の日を終えて いつもご拝読ありがとうございます。 昨日5月14日日曜日は第二日曜日でしたので、母の日でしたね。 母の日の前から、弊社の店先では、 こんな看板を掲げ、母の日参りアピールしてきました。 母の日は、実は20世 […]

何個読めましたか?

答えはわかりましたか 昨日投稿した何個読めますか? いくつ読むことが出来ましたか? そして、意味はわかりますか? 夫に聞いたら、もちろんすべてクリアーでした。 ホッ この業界に、30年以上いますし、 仏教系の学校に通い慣 […]

何個読めますか?

建之 なんと読むかわかりますか? 先日、お友だちとお寺を参拝する機会に恵まれ出掛けてきました。 お寺で使う言葉って難しいよね。という話になり、あれやこれや話していました。 例えば、墓石に裏や横に彫ってある「建之」 読めま […]

お寺の掲示板 天寧寺 老婆心

お寺の掲示板 天寧寺 禅語 老婆心 いつも読んで下さりありがとうございます。 弊社の近所にある、中区門前町にある天寧寺 ここは、織田信長の守り本尊と伝える三宝荒神を祀る寺院 毎月、お寺の掲示板が変わります。 毎月更新され […]

久しぶりに入荷しました 琥珀の数珠

琥珀の数珠 久しぶりに入荷しました レモンイエロー ずっと男性用の琥珀のお数珠が欠品しておりました。 お客様に何度かお問い合わせ頂くものの思ったものが入荷出来ず、待っていただくばかり。 ようやく、良いお品が入ってきました […]