和蝋燭の製造現場をたずねて岡崎市へ 公開日:2017年5月12日 仏壇やさんの業務日報 和蝋燭の製造現場をたずねて 愛知県岡崎市にある、和蝋燭の製造現場をたずねてきました。 和蝋燭とは そもそも和蝋燭といっても、伝統的な製法で作られた和蝋燭と、 型に流して作られた型和蝋燭 の二種類があります。 伝統的な製法 […] 続きを読む
何個読めましたか? 公開日:2017年5月2日 仏事豆知識 答えはわかりましたか 昨日投稿した何個読めますか? いくつ読むことが出来ましたか? そして、意味はわかりますか? 夫に聞いたら、もちろんすべてクリアーでした。 ホッ この業界に、30年以上いますし、 仏教系の学校に通い慣 […] 続きを読む
何個読めますか? 公開日:2017年5月2日 仏事豆知識 建之 なんと読むかわかりますか? 先日、お友だちとお寺を参拝する機会に恵まれ出掛けてきました。 お寺で使う言葉って難しいよね。という話になり、あれやこれや話していました。 例えば、墓石に裏や横に彫ってある「建之」 読めま […] 続きを読む
お寺の掲示板 天寧寺 老婆心 公開日:2017年4月24日 寺の掲示板 お寺の掲示板 天寧寺 禅語 老婆心 いつも読んで下さりありがとうございます。 弊社の近所にある、中区門前町にある天寧寺 ここは、織田信長の守り本尊と伝える三宝荒神を祀る寺院 毎月、お寺の掲示板が変わります。 毎月更新され […] 続きを読む
久しぶりに入荷しました 琥珀の数珠 公開日:2017年4月11日 おすすめ商品 琥珀の数珠 久しぶりに入荷しました レモンイエロー ずっと男性用の琥珀のお数珠が欠品しておりました。 お客様に何度かお問い合わせ頂くものの思ったものが入荷出来ず、待っていただくばかり。 ようやく、良いお品が入ってきました […] 続きを読む
快慶展が奈良国立博物館で開催されます 公開日:2017年4月7日 美術館 快慶展が奈良国立博物館で開催されます 奈良国立博物館で、鎌倉時代に活躍した仏師「快慶」の仏像を集めた展覧会 「特別展 日本人を魅了した仏のかたち 快慶」が開催されます。 会期 :2017年4月8日~6月4日(日) 休館 […] 続きを読む
花まつり 灌仏会 お釈迦様のお誕生日 公開日:2017年4月6日 仏事豆知識 花まつり 灌仏会 4月8日は、花まつり。お釈迦さまの誕生を祝う仏教行事です。 花まつり、別名灌仏会(かんぶつえ)、降誕会(ごうたんえ)、花会式(はなえしき)など別名も。 2500年前の4月8日、お釈迦様がネパールのルンビ […] 続きを読む
奥浜名 湖北五山めぐり ~2~ 公開日:2017年4月4日 拝観日記 浜名湖 湖北五山めぐり~2~ いつもありがとうござます。 名古屋からは近そうでなかなか行けなかった奥浜名にある古刹、「湖北五山」へ出掛けてきました。 龍潭寺、宝林寺、摩訶耶寺は、こちらの奥浜名 湖北五山めぐり~1~ 湖北 […] 続きを読む
奥浜名 湖北五山めぐり 公開日:2017年4月4日 拝観日記 浜名湖 湖北五山めぐり いつもありがとうござます。 名古屋からは近そうでなかなか行けなかった奥浜名にある古刹、「湖北五山」へ出掛けてきました。 ちょうど、NHK大河ドラマ「直虎」で話題になっていることもあり、相方も納得し […] 続きを読む
5月28日は和蝋燭の絵付け体験 更新日:2017年5月12日 公開日:2017年4月1日 奥村仏具店 和ろうそく絵付け体験が行われる日は!! 仏壇仏具の奥村仏具店では、気軽に仏壇店を知って頂きたいとの思いから、 そして、仏教を身近に、仏壇を身近に、「朝に礼拝、夕べに感謝」 掌を合わせる祈りの場をもっと生活の中に取り入れて […] 続きを読む