仏壇仏具の奥村仏具店 とっておき情報  ブログ

仏壇仏具お位牌などご先祖様の御供養に関わる情報豆知識から日々の業務日報替わりに更新しています。

初七日法要とは、

初七日とは、人が亡くなって七日目のこと。 「初願忌」(しょがんき)ともいいます。 最近では、葬儀後に、初七日の法要を繰り上げて行う場合もあるが、 改めて、七日目に行う事もあります。 宗派や地方によっても異なる場合もありま […]

初七日から四十九日まで

初七日から四十九日 法要は、追善供養(ついぜんくよう)の他に、寺院の開眼供養や、報恩講など、全ての仏教行事・儀式を指します。一般的には、法事といわれるものは、遺族が故人の冥福を祈るための追善供養のことを差します。 初七日 […]

奥村仏具店 アクセスマップ

大きな地図で見る お車でお越しの場合 お電話いただければご説明させていただきます。 TEL:052-321-1867 奥村まで 地下鉄でお越しの場合 鶴舞線 上前津駅7番出口より徒歩8分 本町通り沿い橘町バス停前 Fac […]

ご寺院様 納品事例

いつもお世話になっておりますご寺院様より仏具一式を納品させて頂きました。 一宮市 常宿寺様 須弥壇 すり漆仕上げ 新調ひな壇 新調前卓 朱塗り 修復中央香台 朱塗り 修復 修復前 ご縁を頂きましてありがとうございます。 […]