仏壇の採寸 台付きの背の高いお仏壇編~
お客様とのお話から、仏壇の大きさってどこを測れば、いいんでしょうか?
と、ご質問がありました。ので、少し書いてみました。
20号とか18号
10号とか11号
背の高い台付のお仏壇と、たんすなどの上におくタイプのお仏壇とでは、
測る場所が違いサイズの表記も異なります。
仏具の大きさは、仏壇の寸法によって異なり、適合寸法が決まっています。
仏具を新調なさる場合は、赤い矢印の部分を測ってきてくださると、
弊社でも、アドバイスがしやすく、お仏壇にあった仏具を選ぶことができますね。
台付きの背の高い仏壇の場合は、
扉の下の部分の胴体の部分を測ります。下の部分や上の部分は、広がっている場合があるので注意が必要ですね。
胴幅が、60.5cmくらいだったら、尺寸法で「2尺=20寸」→20号
胴幅が、112cmもあるお仏壇だったら、
同じく尺寸法で「3尺7寸=37寸」→37号
これは、別名 「大仏」(おおぶつ)と言ったり、
「御二百」(おにひゃく)と言ったりしますね。
どんなに大きくても、胴幅がサイズになります。
130センチなんて超巨大なお仏壇も製造しています
古く明治時代頃から仏壇製造が行われていたため、
現代になっても、尺の表記が残っているんですね。
最後までありがとうございました。
Facebook Comments Box
“仏壇の寸法はどこを測れば?台付のお仏壇編~” への2件のフィードバック