お仏壇 御本尊様の前の仏具 おけびょうさま って 更新日:2020年9月21日 公開日:2019年10月20日 よくあるご質問 いつもありがとうございます。真宗大谷派のお客様と、お話していて、「おけびょうさま」ってなに?とご質問されました。 華瓶にさす樒のことですよ。 お仮病さま??学校休んだこと??お客様は、この言葉をお寺で親戚が話していた時、 […] 続きを読む
浄土宗の一派 時宗のこと お位牌のご注文を頂いて 徒然に。 公開日:2019年10月19日 位牌のこと いつもありがとうございます。珍しく時宗のお客様がいらっしゃいました。 時宗といえば、開祖の一遍上人で、江戸時代には踊念仏で信者を広めた。と高校時代の日本史の教科書に載っていたうっすらとした記憶。いや、息子の教科書を読みな […] 続きを読む
四十九日の法要と仏壇の開眼を一緒に 浄土真宗編 公開日:2019年10月18日 よくあるご質問 いつもありがとうございます。先日お仏壇をご購入いただいたお客様から、四十九日法要と仏壇の開眼を一緒にしたいけど、お寺様にどのように伝えればいいのか。御布施はどうすればいいのか、御供えは?色々お尋ねがありましたので。 浄土 […] 続きを読む
浄土真宗 位牌は必要。 過去帳に記す 公開日:2019年10月17日 おすすめ商品 いつもありがとうございます。お位牌を購入したい。とお客さんがご来店。 情報が蔓延しているとお客様も迷いますね よくお話を伺うと、インターネットで四十九日までにお位牌を作る事。と書いてあった。宗派は浄土真宗。また、取り次ぎ […] 続きを読む
仏壇購入の予算と納期 公開日:2019年10月16日 よくあるご質問 いつもありがとうございます。お客様から問合せ「お仏壇を購入したいのですが予算がないです。」「8万までしか予算がないです。」 浄土真宗のお客様でした お問い合わせを頂いたお客様は浄土真宗「お西」の方でした。弊社が77,00 […] 続きを読む
お線香どうやって上げる(供える) 公開日:2019年10月15日 よくあるご質問 お悔やみに行くけどお線香の上げ方がわからない 友だちのお父様が亡くなったのでお悔やみにお邪魔したい。でも、お線香どうやって上げれば良いのかわからない。 お線香は宗派によって御供え方が違います。 お線香は、宗派によってお線 […] 続きを読む
喪中はがきの出し方 公開日:2019年10月14日 よくあるご質問 いつもありがとうございます。不思議なのですが、お客様の仏事に接することが大子ことから、色々なお問い合わせを頂くことがございます。今日は、この時期ならではの喪中ハガキについて色々と。 喪中・年賀状欠礼ハガキとは 喪中・年賀 […] 続きを読む
仏具が発送出来ません(お知らせ) 公開日:2019年10月11日 奥村仏具店 いつもありがとうございます。 明日、10月12日は台風19号の接近に伴いご注文頂いた商品の発送を停止する場合がございますことをご理解くださいませ。 大型の台風19号は明日の早朝から東海地方に接近し一日大荒れの良そうです。 […] 続きを読む
LINE@はじめました 公開日:2019年10月11日 奥村仏具店 ようやくLIEN@始めました いつもご拝読ありがとうございます。 LINE@(ラインアット) をついに始めました!! 弊社で行われるイベント情報などを配信しますので是非お友だち(ご登録)になって下さい。 QRコードからで […] 続きを読む
仏像修理 更新日:2020年6月12日 公開日:2019年10月8日 仏像 仏像の修理依頼 お客様よりお持込された仏像 仏像の手が折れてしまった 動かした際に手が取れてしまったようです。折れてしまった手もしっかり取っておいてくださって。 折れた手があるかないかで修理代が跳ねあがってしまいます。 […] 続きを読む