仏壇仏具の奥村仏具店 とっておき情報  ブログ

仏壇仏具お位牌などご先祖様の御供養に関わる情報豆知識から日々の業務日報替わりに更新しています。

仏具のお悩み 数珠が切れた

お葬式の時に、お数珠が切れてしまった。 縁起が悪いの。どうしたらいいのか。 持っていたお数珠が、突然、繋いであった紐が切れてバラバラになったり、房が取れたりしたことはありませんか。 数珠が切れると、周囲の人から「縁起が悪 […]

仏壇の処分方法

仏壇にまつわるお悩み 自宅にある大きなお仏壇、小さく買替したから処分したい 引越するからお仏壇を処分しないといけないけど、どうしたらいいのか。 買い替えやお引越し、子ども達がいなくて継承するものがなかったり。お仏壇を処分 […]

仏壇のお悩み

仏壇にまつわるお悩み 自宅のお仏壇、こんなに大きいのはもういらない。小さくしたい。 息子たちの家はマンションだから、私達がいなくなったら困るのではないか。 仏壇を小さくしても良いのだろうか 最近はこのようなお問い合わせを […]

日蓮宗の仏具の飾り方

日蓮宗の仏具の飾り方 日蓮宗は、鎌倉時代に日蓮によって「法華経」の思想を中心として興された宗派です。 日蓮宗の方を対象に、お仏壇や仏具の選び方飾り方などをご案内します。 (基本的な飾り方となります。菩提寺様の考え方や地方 […]

浄土真宗の法名「尼」

浄土真宗の法名 法名の中に、「尼」が、ひとまわり小さく右寄せだったり、中央に付いている場合があります。 「尼」は、女性の場合に付けられますが、 これは、単に性差(男女)を区別するために加えられています。 ただ、 浄土真宗 […]

戒名について

戒名とは 戒名とは、もともと仏教徒になった時に、お坊さんからいただく名前です。 亡くなった方に、つけられる名前と思われていますが、生前に授かることも出来ます。 ここでは、戒名の意味と由来、位の付け方についてご紹介します。 […]

木魚ってなんですか

木魚(もくぎょ)ってなんですか ポクポクポクと叩かれるお経に合わせた音色を、あなたは、聞いたことはありませんか。 もしくは、あなたのご自宅のお仏壇で叩いたことはありませんか。 ポクポクポクと叩かれるこの仏具、木魚もくぎょ […]

仏具 木魚と木魚布団のバランス

仏具選びで困らない 仏具選びで悩むのは、自分の仏壇にどんなサイズがちょうどなのか。ということ 最近は、仏具も色々な仏壇店が通販していることから便利になり自分でお値打ちに揃えられる方がいらっしゃるようです。 仏具を荘厳する […]

仏壇店で困らないために 設置場所の寸法を測る

仏壇店で困らないために 設置場所の寸法を測る 仏壇は、購入することになったら、置くスペースの場所を測りましょう。 仏間の場合は、高さや横幅、奥行が大切です。 出来るだけ正確に測ることが大切です。 仏間 一間とは?半間とは […]

仏壇店の選び方

仏壇店の選び方 仏壇は、長い年数使用するものです。一生に一度買うか買わないか。そして、毎日心の拠り所として手を合わせるものです。 ですから、仏壇選びは慎重にしたいものです。 どんなお店を選ぶか。 信頼できるお店は、規模や […]