近畿地方を中心に8月24日前後に行われる地蔵盆。 子ども達がお地蔵様をお参りして、子供の健やかな成長を願ってお地蔵様を供養する行事。通常ですと、その地域の自治体などでは、供養とともに、子ども達にお菓子を配ったりするイベン […]
「和蝋燭」タグの記事一覧
毎月28日はイベント開催日~3月28日は和蝋燭に絵付け~
毎月28日は大須南、東別院、西別院、日置神社周辺が楽しい いつもありがとうございます。 毎月28日、28日と言えば、 不動明王のご縁日。 また、親鸞聖人の月命日です。 大須で28日に行われる明王さんは、昔から続く縁日です […]
報恩講に赤いロウソク
報恩講に赤いロウソク いつもありがとうございます。 11月には、真宗大谷派 では、報恩講(ほうおんこう)が開催されます。 11月21日~28日 報恩講とは真宗門徒にとって一年の中でもっとも大切な仏事で、宗祖親鸞聖人の御祥 […]
和ろうそくの販売ページを新しくしました
和ろうそくの販売ページを新しくしました いつもありがとうございます。 和ろうそく、最近よくお問合せを頂きますが、表示が分かり難かったり、 ホームページ上でどこで販売しているのかわかりにくとのご指摘を受け、 新しくリニュー […]
和蝋燭の製造現場をたずねて岡崎市へ
和蝋燭の製造現場をたずねて 愛知県岡崎市にある、和蝋燭の製造現場をたずねてきました。 和蝋燭とは そもそも和蝋燭といっても、伝統的な製法で作られた和蝋燭と、 型に流して作られた型和蝋燭 の二種類があります。 伝統的な製法 […]
和蝋燭の絵付け体験会開催の御礼
いつもありがとうございます。 先日開催しました、和蝋燭の絵付け体験会が無事に終了しました。 ご参加いただいた方々、応援して下さった方々、 ありがとうございました。 フェイスブックやブログを通してイベントを知って下さった方 […]
和ろうそくの絵付け体験会
和ろうそくの絵付け体験会 いつもありがとうございます。 奥村仏具店です。 毎月28日、地域のイベントが行われている弊社界隈。 皆さんに喜んでいただけるような、イベントを弊社でも行っています。 今月は、「和蝋燭に絵付け体験 […]