播州清水寺を3時頃出て、花山院まで急いで車を走らせました。ここは、バスツアーだとタクシーで上まで上がるところ。車で行くのは初めてだったので少々ドキドキ かなりの坂道でした。 ここは、通行料として500円支払います。お賽銭 […]
「西国三十三」タグの記事一覧
西国三十三所 第十六番 清水寺
いつもありがとうございます。 草創1300年を迎えた西国三十三所霊場。 昨日は、バスーで15番今熊野観音寺 16番清水寺 17番六波羅蜜寺 番外元慶寺 と4か寺まわってきました。 清水寺からスタート 結婚前に行ったことが […]
西国三十三 第九番札所 興福寺南円堂
西国三十三箇所巡礼 いつもありがとうござます。 今年は、草創1300年を迎えた西国三十三所。今年も残すところ1ヶ月チョイ。 満願まで番外をふくめ36ヶ寺廻らなければいけないのに、まだ三分の一も残っている。 あわてて回って […]
西国三十三ヶ所巡礼 5番札所 葛井寺
西国三十三箇所巡礼 5番札所 葛井寺 いつもありがとうござます。 今年は西国三十三箇所が草創1300年なので、まわりはじめました。 夏はお参りお休みしていたので、久々のバスツアーでした。 西国三十三ケ所のなかでも最大の難 […]
西国三十三箇所巡礼 第4番札所 施福寺
西国三十三箇所巡礼 4番札所 施福寺 いつもありがとうござます。 今年は西国三十三箇所が草創1300年なので、まわりはじめました。 夏はお参りお休みしていたので久々のバスツアーでした。 西国三十三ケ所のなかでも最大の難関 […]