仏壇を、閏年に買ってはいけない?!迷信 公開日:2012年2月29日 仏壇豆知識 閏年にお仏壇を購入 「閏年に仏壇を購入すると悪いことがおこる」とか、 「閏年にお墓を購入してはいけない」 いうことを、時々聞きます。 これは、迷信です。 どうしてか気になり、調べてみましたら、 昔は、太陽暦(旧暦)が使用 […] 続きを読む
省スペースでも大丈夫なお仏壇 公開日:2012年2月26日 おすすめ仏壇商品 省スペースでも置くことのできる、小型仏壇 高さは33センチ、幅は28センチ、奥行きは19センチ タモ材を使用した国産製品 扉の開き方が工夫されていてますね。 奥村仏具店 続きを読む
総黒檀(四方練)の大型仏壇 公開日:2012年2月7日 おすすめ仏壇商品 受験シーズン真っ只中 甥っ子が、今日、私立の高校入試。なのに、インフルエンザにかかったとか。 受験生には、桜満開の春が待ち遠しいですね。 弊社のこの場所に鎮座して、数十年経過してしまったお仏壇の紹介です。 商品の入れ替え […] 続きを読む
伝統工芸品に値するお仏壇 公開日:2012年2月4日 おすすめ仏壇商品 今日は立春 暦の上では、春の初日ということですね。 でもまだまだ寒いですね。インフルエンザが猛威を振るっています。 どうぞ、ご自愛くださいませ。 私、先日大失敗を致しました。 このお仏壇 伝統工芸品に値する純国産 弊社の […] 続きを読む
小さいお仏壇です 公開日:2012年2月3日 おすすめ仏壇商品未分類 2月3日は、立春の前日「節分」ですね。 節分は、季節の変わる立春の前日にあたることが多いです。 季節の変わり目は、邪気(鬼)が発生しやすいので、豆(魔滅)をまいて 厄除けしたりします。 各寺院では、節分会として、一年の無 […] 続きを読む
お仏壇の中に、位牌が置けない場合 公開日:2012年1月31日 仏具豆知識 お仏壇内にお位牌が、たくさんあり 置ききれなくなってしまった。 そんなこと、ありますよね。 繰出し位牌という形で、お位牌をまとめたり、 先祖代々の位牌を作って、ほかの戒名は、過去帳に記載して供養したりする事ができます。 […] 続きを読む
縞黒檀の20号のお仏壇を納めてきました~瀬戸市~ 公開日:2012年1月30日 お仏壇納品事例 縞黒檀製のお仏壇を納めてきました 縞黒檀といえば、インドネシアのスラウェシ島で産出されるものがもっとも有名です。 黒地に美しい木目が浮き出た仏壇の材料としては最高級の材木です。 そんなすばらしい材木を使用したお仏壇です。 […] 続きを読む
仏壇のお求めは、新春セール開催中 公開日:2012年1月28日 おすすめ仏壇商品 おはようございます。 今日は、今から1300年ほど前に、日本最古の歴史書「古事記」が、 完成した日だそうです。 古事記とおなじ歴史書「日本書紀」に、こう記されています。 天武天皇が、685年「諸国に、家ごとに仏舎をつくり […] 続きを読む
お仏壇で使用する材質~鉄刀木~ 更新日:2012年1月25日 公開日:2012年1月24日 仏壇豆知識 お仏壇の豆知識として、 仏壇の価格ってどうやってきまる? お仏壇の加工方法って? と書いてきていますが、今日は、お仏壇で使用する材質についてです。 木目を生かした仏壇を唐木仏壇といっています。 唐木というと、黒檀(こくた […] 続きを読む
位牌には、色々あります。 公開日:2012年1月24日 仏具豆知識 位牌と言っても、本当にたくさんの種類があります。 弊社のHP お値段、抑えて掲載しています お位牌って、数万もすると思ったけど、奥村さんを見つけてよかった。 とおっしゃって弊社に御来店なさる方いらっしゃいます。 国産のも […] 続きを読む