打敷うちしき お仏壇にかける敷物 更新日:2020年9月21日 公開日:2019年12月12日 仏具豆知識 年末の掃除で、仏壇に掛けてある敷物が汚かった 新しいものに取替えても良いの。どうしたらいいのか。 ずっと飾ってある仏具。この場合は敷物、三角や四角のお仏壇に掛けてある「打ち敷」(うちしき)と呼ばれるものが、あまりに汚れて […] 続きを読む
法事・法要の表書きのマナー 公開日:2013年9月17日 よくあるご質問 いつもありがとうございます。 弊社のある名古屋市葉、台風一過の秋晴れとなりました。 本日、10月にご法要を予定されておられる方からお問い合わせを頂きました。 お問い合わせの内容は、 ご法要の時に、来ていただいた方にお渡し […] 続きを読む
お仏壇を納めたら 公開日:2013年5月6日 よくあるご質問 お仏壇を納めたら開眼供養や入仏法要 開眼供養 入仏法要 仏壇が安置された後に、御本尊に命を吹き込む儀式です。 開眼供養を行うにあたっては、菩提寺様と日程を調整しお参りしていただくよう手配します。 位牌や仏壇も同様の儀式を […] 続きを読む
仏事を知る。年回忌法要は何回まで勤めるのでしょうか? 公開日:2011年12月15日 仏事豆知識 来年の年回忌表を作成しました。 法要や年回忌法要について 今年浄土宗の宗祖法然上人800年御遠忌が営まれています。 宗祖法然上人800年大遠忌とは、、1212年1月25日に亡くなられてから800年ということです。 私たち […] 続きを読む
仏事について、法事とは、法要とは 公開日:2011年12月12日 仏事豆知識 来年の年回忌早見表を掲載しました。 平成24年の年回忌早見表 来年早々1月に予定されていらっしゃる方はすでに、案内状の送付など終了しておられる事かと思います。 年回忌法要は何回まで行わないといけないのでしょうか? その前 […] 続きを読む
法事の通知の書き方 公開日:2011年12月10日 仏事豆知識 法事の通知形式は宗教によっても異なりますが、 集まってももらいたい人だけに、 出します。 近親者の場合は、電話連絡だけで済ましてしまう場合もありますが、 何人も参集していただいたりする法事の案内は、 封書で、返信用のはが […] 続きを読む
来年24年の年回忌表を作成しました 公開日:2011年12月10日 仏事豆知識 いつもありがとうございます。 奥村仏具店です。 今年もあと3週間となりました。 来年の年回忌表を作成しましたのでご参考になさってください。 1月早々に法要の方は、すでに案内状など手配をされていらっしゃるかと思います。 法 […] 続きを読む
四十九日とは、(しじゅうくにち) 公開日:2011年11月29日 仏事豆知識 四十九日とは、人が亡くなって49日目に営む法要の事。 四十九日までを、忌中(きちゅう)として、この日をもって忌明け(きあけ)となります。 繰り上げて行う事もあります。 七七日(なぬかなのか)ともよばれています。 この日ま […] 続きを読む
初七日法要とは、 公開日:2011年11月29日 仏事豆知識 初七日とは、人が亡くなって七日目のこと。 「初願忌」(しょがんき)ともいいます。 最近では、葬儀後に、初七日の法要を繰り上げて行う場合もあるが、 改めて、七日目に行う事もあります。 宗派や地方によっても異なる場合もありま […] 続きを読む