お墓の掃除~礼拝~後片付け

お墓参りのマナー

お墓参りの仕方 

お墓の掃除~礼拝~後片付けまで

お墓を日頃から掃除して手入れしておくことが、墓石を長持ちさせます。
お墓参りの基本は、掃除して、お供えして、礼拝すること。
お墓参りの基本 お墓に着いたら
で書いています。
ここでは、掃除~礼拝~後片付けまで一気に書いてみます。
墓地に着いたら、清める意味も兼ねて、水場で手を洗います。
手桶に水をたっぷり汲み、自分の生家の墓前着いたら、
まず、一礼して合掌ですね。
今日も、お陰様で来れました。
という意味も兼ねてですね。
墓石とその周りを掃除します。
墓石に水をかけて、墓石に着いた、塵やほこり、流します。
軽く雑巾などで汚れを落とします。
カラスや鳥のフンなどは、しっかり落としましょうね。。
水を貯めておく水鉢や、花立の筒の中は、汚れが付きやすく、ほかっておくと取れなくなってしまいます。
気がついた時にしっかり落としましょう。
お墓参り掃除道具セット
お墓参り掃除道具セット
墓地の周りに生えている、雑草も取り除き、落ち葉やゴミなど掃き集めて掃除します。
夏場は特に、生えやすく荒れてしまいます。

お墓の掃除が終わったら、
もう一度、墓石に水をかけ、墓石を清めます。
そして、水鉢に新しい水を張り、花立に、生花を飾り、線香やロウソクを供えます。
持参した、お供え物を、懐紙の上に置いて、
お供えをします。
お供えが終わったら、数珠をかけ合掌して、冥福を祈ります。
いつも、近況報告や、感謝の気持を心のなかで唱えるようにしています。
日頃読んでいるお経を唱えたりしてもいいでしょう。

礼拝が済んだら、古い花などの後片付けを済ませて帰りましょう
また、お供えしたお菓子やお酒などは、必ず持ち帰りましょう。
カラスなどがつっつき墓が汚れる原因になりますし、
日本酒などは、墓にかかると墓石を痛めてしまいます。
墓地は、公共の場所でもありますので、マナーを守って迷惑をかけないように礼拝しましょう

長持ちさせるそうじをすることが、墓石を参りに行くとき、何を持参すればいいでしょう?
お墓の掃除道具、礼拝するための仏具です。
掃除道具としては、雑巾(綺麗なものがいいですね)、スポンジ、たわし、ホウキ&ちり取り、花きりハサミ、ゴミ袋、手桶、ひしゃくなどが必要でしょう。
礼拝のための仏具としは、お数珠、供花、お線香、ロウソク、お供え物、懐紙、風防ライターなどでしょう。
大きな墓地霊園などでは、手桶やひしゃく、ほうきちりとりなどは、墓地の水場に備え付けてある場合もあります。

Facebook Comments Box