お仏壇のリフォーム、リノベーションに関するご相談をいただき、奥行のあるお仏壇を新しい仏間に合わせて加工・調整しました。
スペースが限られた中でも、今までのお仏壇をそのまま大切にお祀りいただけるように、奥行をカットしてぴったり納まるよう仕上げています。

新しい仏間に「今までのお仏壇」を合わせたいというご相談

お引越しやリフォームで、お仏壇を置く場所が変わると、奥行や高さの関係で入らないというお悩みがよくあります。

このお仏壇をこちらの奥行の仏間へ

今回のお客様も、「新しい仏間が以前より浅くなり、これまでのお仏壇が入らない」とご相談くださいました。

奥行をカットして、きれいに納まるように加工

お仏壇を新しく買い替えるのではなく、今あるお仏壇を加工して再利用する方法をご提案しました。
専門の職人が丁寧に奥行を調整し、見た目やバランスを損なわないように仕上げています。
結果として、お仏壇は以前と変わらない雰囲気のまま、新しい仏間にすっきりと納まりました。

奥行を浅く加工して新しい仏間に納まったお仏壇(名古屋・奥村仏具店

修理と合わせて掛け軸も仕立て替え

修理に合わせてご本尊と両脇のお掛け軸も修理をしました。
本紙を使って裏打ちをして、破れている個所がそれ以上破れないような加工をして周りの金襴に仕上げなおす修理。
岐阜のメーカーさんに出して修理してもらいました。
左が修理前、右が修理後
一目瞭然ですね。

奥行が浅くなったことにより、ご本尊様の位置が近くなったことから、お寺様から良いですね。と仰っていただけたとか。
ほか、見た目はほぼ変わらずきれいになったことに驚きだったようです。
ご縁を頂けましたこと感謝いたします。

買い替える前に“リフォーム”という選択肢を

「仏壇が入らないから買い替えよう」と思われる前に、加工・リフォームという方法があることをぜひ知っていただきたいです。
大切にお祀りしてきたお仏壇には、ご家族の思い出やご先祖様への感謝が込められています。
そのお仏壇を形を変えて受け継ぐことも、ひとつのご供養の形だと思います。

このような方におすすめです

  • リフォームや建替えで仏間の奥行が浅くなった
  • お仏壇が大きくて新しい家に入らない
  • 買い替えずに今の仏壇を活かしたい
  • 思い出のお仏壇を次の世代へ受け継ぎたい

お仏壇のリフォームは、単なる寸法調整ではなく、ご家族の想いをつなぐ大切な仕事です。
一つひとつの加工に職人の技と心を込めて対応いたします。

奥行調整・リフォームのご相談は 奥村仏具店へ

「今のお仏壇が置けない」「浅い仏間に納めたい」といったご相談を多数いただいています。
ご希望に合わせて、最適な方法をご提案いたします。

  • 📍所在地:名古屋市中区橘1-4-11(上前津・大須観音駅から徒歩約8分)
  • 📞 052-321-1867
  • 🕓 営業時間:10:00〜17:00(不定休)

買い替える前に、リノベーションやリフォーム。ぜひ一度ご相談ください。
お仏壇を今の暮らしに合わせながら、ご先祖様との絆をそのままにお祀りいただけます。

Facebook Comments Box