快慶展が奈良国立博物館で開催されます

快慶展が奈良国立博物館で開催されます

奈良国立博物館で、鎌倉時代に活躍した仏師「快慶」の仏像を集めた展覧会
「特別展 日本人を魅了した仏のかたち 快慶」が開催されます。

  • 会期  :2017年4月8日~6月4日(日)
    休館日は毎週月曜日 ただしGW中5月1日(月)は開館
  • 会場  :奈良国立博物館東・西新館
  • 開館時間:午前9時30分~午後5時
    入館は閉館の30分まで
  • 観覧料金:一般1500円

快慶展で展示される作品は

快慶は、我が国を代表する仏師のひとり。鎌倉時代の仏像彫刻に運慶とともに最も重要な役割を果たしたと称されています。
秋に行われる東京の運慶展とあわせて鑑賞したい。
詳細な情報は、こちらを参照してください
展示について
国宝7件 重要文化財50件 だそうです。
これだけの仏像を間近で拝見できるのはそうある事ではないかと。

快慶展にあわせて参拝したい寺院

興福寺の北円堂特別公開

  • 期間  :2017年年4月22日~2017年5月7日(日)
  • 開館時間:午前9時~午後5時
  • 拝観料 :大人300円 中高生200円、小学生100円

北円堂は、日本に現存する八角円堂のなかでも、最も美しいと称されるお堂です。
この堂内には、本尊弥勒如来像(国宝)などをはじめ、無著・世親像を囲んで立つ四天王像など
北円堂の他、興福寺では、阿修羅像をはじめ八部衆、十大弟子、金剛力士など主要な国宝も、普段は非公開の仮講堂にて公開されています。

少し足を延ばしてこちらも金峯山寺

国立博物館、興福寺からは少し遠いのですが、足を延ばしてこちらにも参拝したい。
吉野にある、修験道の総本山 金峯山寺
蔵王堂は、間口5間、側面6軒、高さ34mの檜皮葺きの東大寺大仏殿に次ぐ木造建築
蔵王権現像(重文)3体がまつられています。
御開帳の期間以外は、厨子の扉が閉じられているので拝めません。
「国宝仁王門大修理勧進 日本最大 秘仏本尊 特別ご開帳」

  • 期間  :2017年年4月1日~2017年5月7日(日)
  • 開館時間:午前8時30分~午後4時30分
           受付けは4時まで
  • 拝観料 :大人1000円 中高生800円、小学生600円

金峯山修験本宗
総本山 金峯山寺
〒639-3115   奈良県吉野郡吉野町吉野山

名古屋から日帰りで行こうとすると

名古屋から日帰りですべて行こうとすると、朝6時に出掛け、吉野まで2時間半、

午前中吉野山を散策し、

1時間半かけて、奈良国立博物館へ向い、快慶展興福寺などを参拝し、
帰路2時間~3時間

なかなかハードなスケジュールだが、4月中のどこかの平日に行けたらと思っている。

Facebook Comments Box