先月、成道会までに間に合わせて下さい。と曹洞宗のご縁のお寺様からご注文。
成道会(じょうどうえ)と読みます。
別には、成道会を臘八会(ろうはちえ)とも。
成道会とは
12月8日、お釈迦様が悟りを開かれたことを記念して行われる法要
お釈迦様は、29歳の時に出家の道へ。そして、その後、二人の修験者のもとで学び、6年にもわたる苦行を続けられました。
その後、35歳の時に、苦行を離れ、身体を癒し、菩提樹の木の下で坐禅に入り、一週間後、お悟りを開かれました。
摂心会
禅宗のお寺などでは、このお悟りを讃え、実践する為に、12月1日から8日までの期間、昼夜を通して摂心する修行が実施されています。「臘八接心」(ろうはちせっしん)とも呼ばれています。
温糟粥(うんぞうがゆ)
12月8日の夜 禅宗のお寺では温糟粥と呼ばれるお粥を食べます。
過酷な修行から体力回復のために口にしたと言われていて、酒かすが入るお粥です。修行の地の村娘「スジャータ」から乳粥の施しを受けて体力を回復し悟りを開いたことに由来します。
スジャータ祭り
弊社の近くの万松寺では、スジャータという村娘が乳粥の施しを受け、これが活力となりお悟りを開いたことにちなんで、この12月8日にスジャータまつりがおこなわれています。
なんと、境内にて2000名様に牛乳が頂けます。
成道会にふれてみては
明日の成道会。私達にはあまり馴染みのない日かもしれませんが、仏教の中では大切な行事とされています。
最後までありがとうございました。
ではまたお会いできますように!!
Facebook Comments Box