ずっと書いています。

戒名について

今日は浄土宗

浄土宗では「誉号」よごうがあるのが特徴
これは、僧侶だけではなく、五重相伝※という法会を受けた人に与えられるもの。
(最近は受けていなくても与えられとのこと)

成人男性の場合は、居士・信士
成人女性の場合は、大姉・信女になります。

位牌の上部には、阿弥陀様をあらわす、梵字「キリーク」を入れる場合もあります。

入れるか入れないかは、菩提寺様の考え方にも寄るそうです。

戒名で生前の功績や宗派が分かる

宗派ごとの特徴を知ると、亡くなった方の戒名を拝見するとき、
生前の功績が知れたり、宗派が垣間見れたりしますね。

有名な方では、
叡光院殿徹誉明徳素匯大居士  
院殿付で、誉号入っていますね。
この方は、浄土宗であったのでしょう。

日本武道館で国葬された吉田茂氏の戒名です。

13文字もあります。

一番長い戒名は徳川家康と言われています。

また見ておきましょう。

気づいたらまた書いておきます。

最後までありがとうございます。

忌明けまでにお位牌の作成を

戒名を頂いてご葬儀初七日と慌ただしいことかと思いますが、

白木のお位牌から本位牌は、忌明けまでにご準備しましょう。

お位牌色々取り揃えております。

奥村仏具店

お位牌ページ

Facebook Comments Box