仏壇仏具の奥村仏具店 とっておき情報  ブログ

仏壇仏具お位牌などご先祖様の御供養に関わる情報豆知識から日々の業務日報替わりに更新しています。

「仏事豆知識」の記事一覧

花御堂

花まつり 灌仏会 お釈迦様のお誕生日

花まつり 灌仏会 4月8日は、花まつり。お釈迦さまの誕生を祝う仏教行事です。 花まつり、別名灌仏会(かんぶつえ)、降誕会(ごうたんえ)、花会式(はなえしき)など別名も。 2500年前の4月8日、お釈迦様がネパールのルンビ […]

高祖忌(善導忌)~浄土宗の行事

3月14日は高祖忌(善導忌) 浄土宗 3月14日は、一般的にホワイトデーですが、浄土宗では、善導大師の忌日となります。 高祖忌(善導忌)とは、浄土宗の宗祖・法然上人が師と仰がれた中国浄土教の大成者である善導(ぜんどう)大 […]

2017年春彼岸

2017年春彼岸 今年2017年の春のお彼岸は、彼岸入りが3月17日、お中日は20日、彼岸明けは23日です。 お彼岸は、春分の日をお中日として、前後3日間の合わせた7日間です。 お彼岸の過ごし方を紹介いたします。 お彼岸 […]

法要で使う廻し香炉 回し香炉

いつもありがとうございます。法要の時、お焼香するときに使う香炉を用意しないといけないか。とご相談を受けました。 廻し香炉や回し香炉 焼香用香炉 一般的に、焼香は、細かく砕いたお香を、炭にのせ、お香を焚くことです。焼香をす […]

仏様への十供

仏様への十供 中国では昔から、仏様へは十のお供え物をすると言われています。 1.香 2.花 3.灯 ろうそく 4.塗 塗香 5.果 くだもの 6.茶 7.食、ごはん、素彩(大根人参) 8.宝 七宝 (金・銀・瑠璃・玻璃・ […]

卒塔婆について

卒塔婆についてお客様に尋ねられました 店頭に立っていると、お客様から色々なご質問を受けます。 今日は、卒塔婆について聞かれてしまいました。 どっきりです!! マニュアル通りに伝わったのかわかりません>< 卒塔婆は略して「 […]

秋分の日は、お彼岸のお中日

秋分の日はお彼岸のお中日 お彼岸は、春は3月20日頃をお中日とし前後三日間ずつ、 秋は9月20日頃をお中日とし前後三日間ずつ、 あわせて7日間がその期間となります。 ※※※2013年秋のお彼岸の日程※※※ 彼岸の入り:9 […]

お彼岸に入りました。

秋のお彼岸の期間 お彼岸は、春は3月20日頃をお中日とし前後三日間ずつ、 秋は9月20日頃をお中日とし前後三日間ずつ、 あわせて7日間がその期間となります。 ※※※2013年秋のお彼岸の日程※※※ 彼岸の入り:9月20日 […]

入仏法要のお勤。御移徙「ごいし」

入仏法要を行う お仏壇を納めたら。 いつもありがとうございます。 今日お客様とお話ししているときに、この言葉出てこなかった。 はい、ど忘れです! 「御移徙」(ごいし) これは、新しくお仏壇ご本尊を各ご家庭お迎えした時に、 […]

お彼岸のお中日 お仏壇のお供え

お彼岸のお中日 お仏壇にお供え 今日は、お彼岸のお中日「春分の日」です。 春分の日は、ご存知の通り、 昼と夜の長さが同じになる日。 そして、自然をたたえ、生物をいつくしむ日。とされる日だそうです。 お墓参りに行かれた方も […]