仏壇仏具の奥村仏具店 とっておき情報  ブログ

仏壇仏具お位牌などご先祖様の御供養に関わる情報豆知識から日々の業務日報替わりに更新しています。

常花木花の修理依頼をうけました

常華木華の修理依頼をうけました いつもありがとうございます。 先日ご寺院様より常華の修理依頼を受けました。 お寺の須弥壇の上にお飾りしてある大型の木製の蓮華です。 木華(もっか)木蓮華(もくれんげ)などと呼んだりします。 […]

ワイドタイプの家具調仏壇

新型家具調仏壇の紹介 いつもありがとうございます。 スタイリッシュなお仏壇が入荷したのでご紹介します。 扉の付け方を工夫することで、 従来のお仏壇使用時にできる扉の後側のデッドスペースを有効活用し 従来型と同じ設置必要ス […]

お仏壇を納めたら

お仏壇を納めたら開眼供養や入仏法要 開眼供養 入仏法要 仏壇が安置された後に、御本尊に命を吹き込む儀式です。 開眼供養を行うにあたっては、菩提寺様と日程を調整しお参りしていただくよう手配します。 位牌や仏壇も同様の儀式を […]

お仏壇の置き場所に決まりありますか

お仏壇についてQ&A お仏壇の置き場所に決まりはありますか いつもありがとうございます。 先日お仏壇の置き場所でご質問を頂きブログにも記事を掲載しましたが、 お仏壇を置く場所について こちらは、安置する方角みたいなことを […]

お仏壇の扉は夜は閉めるもの?

お仏壇についてQ&A お仏壇の扉は夜は閉めた方が良いですか。 いつもありがとうございます。 今日はお仏壇の修理にお客様のところへ訪問した際に、ご質問を頂きました。 仏壇の扉は、夜は閉めた方が良いかどうか? 私たちの生活と […]

お仏壇の引っ越し 注意すること

お仏壇についてQ&A 引っ越しでお仏壇を移動させます。注意することはありますか いつもありがとうございます。 4月5月はお引越しされる方多いですね。 お仏壇を引越し、引っ越し業者さんでもお願いできる場合もありますし、 専 […]

お仏壇を置く場所について

お仏壇についてQ&A お仏壇をご安置する向きに決まりはあるのでしょうか。 いつもありがとうございます。 「お仏壇を置く場所や向きに決まりはありますか」この質問は多いものです。 特に決まりはありませんが、諸説として、 西方 […]

入仏法要のお勤。御移徙「ごいし」

入仏法要を行う お仏壇を納めたら。 いつもありがとうございます。 今日お客様とお話ししているときに、この言葉出てこなかった。 はい、ど忘れです! 「御移徙」(ごいし) これは、新しくお仏壇ご本尊を各ご家庭お迎えした時に、 […]