西国三十三ヶ所巡礼 5番札所 葛井寺

西国三十三箇所巡礼 5番札所 葛井寺

いつもありがとうござます。
今年は西国三十三箇所が草創1300年なので、まわりはじめました。
夏はお参りお休みしていたので、久々のバスツアーでした。
西国三十三ケ所のなかでも最大の難関と言われている、施福寺と葛井寺の2ケ寺を回るツアー
施福寺のページ
施福寺をあとにして、1時間くらいで到着しました。

藤井寺にある葛井寺?

葛井寺とかいて、ふじいでら と読みます。
私達の世代では、藤井寺というと、近鉄藤井寺球場が思い浮かびます。
何故、葛を藤と読むのか不思議です。先達さんに聞けばよかったと後悔。だれかご存知の方教えてください。
寺伝によると、神亀2年725年に、葛井連(ふじいむらじ)の邸宅に行基によって建立されたと言われています。
ここは、藤棚が多く藤の名所とも言われています。

山門 楼門

朱塗りの楼門
1800年ごろに再建された二階建ての楼門

山門の上には立派な龍が描かれていました。

絵も掲げられていました。

手水鉢

南大門をくぐり、目の前に立派な本堂
その前に、
弘法大師弘法大師お手掘井戸といわれる手水鉢で、手と口を清め本堂にて参拝

国宝 乾漆千手観音坐像


葛井寺といえば、御本尊様が有名です。
本当は、11月18日の観音様の縁日に、車で参拝する予定でしたが、
「夫に大阪は遠い」と言われ、結局この日のバスツアーに申込参加。

東京博物館で展示された時は、3時間待ちだった秘仏です。

毎月18日の観音様の縁日と8月9日の千日詣りの日だけに厨子が開帳されるのです。
なので、今日は、厨子の扉が閉まって外からしか拝めません。
見えなくてもご利益は同じ。ガラス越しから近いところで参拝しました。

千の手と千の眼をもつ千手千眼観音様
頭上に、十一面、
そして正面で手を合わせる合掌する手
宝鉢、数珠、宝輪など、持ち物をもつ40本の大手、
そして、孔雀のように広がる1001本の小手
合せて1043本の手を持ち、その掌にはそれぞれ眼が描かれているんです。
実際に千の手がある観音様は、唯一葛井寺のみと言われる観音像です。

多くの手で私達を救って下さるはず。
しっかり参拝して帰路に着きました。

次は18日か8月9日に参拝することを目標に日々精進します。

葛井寺 御朱印

葛井寺では、二つ頂きました。
こちらは、西国三十三ヶ所の御朱印

蓮華王、千手観音の御朱印。カッコいです!!

葛井寺御朱印

西国の御朱印と御詠歌譜と御影葛井寺

葛井寺データ

●山号  紫雲山
●寺号  葛井寺
●宗派 真言宗御室派
●本尊 十一面千手千眼観世音菩薩
●創建 725年
●開基 行基
●西国三十三カ所観音霊場第番札所
▲拝観時間 8:00〜17:00(納経時間 8:00–17:00)
▲〒583-0024 大阪府藤井寺市藤井寺1丁目 TEL:072-954-1111

 

Facebook Comments Box