解体されるご実家の床柱を利用してお数珠にリメイクされました。 少し前のブログでも紹介しています。記事はこちら 立派な床柱から、玉を挽いてもらいました。 房も、それぞれ好きな色目を選んで頂き仕上げさせていただきました。 お […]
「お数珠修理」の記事一覧
古材からお数珠に仕立てる
いつもありがとうございます。ご来店ご相談を受けるお客様、それぞれに仏具や仏壇に対しての想いがあります。 戦前から住んでおられたご自宅の解体 今日は、戦前から住んでおられた家を解体するのに、何かを残したい。お客様の想いに応 […]
日蓮宗(法華)の数珠の修理
いつもありがとうございます。 日蓮宗のお数珠の正式なお数珠の修理を承りました。 どのお数珠も、珠はすべてそろっており、房の部分がちぎれていただけでしたので、修理加工代のみで納まりました。数珠が切れた時、バラバラになった珠 […]
ブレスレットにリメイク
いつもありがとうございます。 先日お客様から 使わないお数珠をブレスレットにしてほしいと御依頼 女性の一般的な直径にて加工させて頂きました。 男性用のお数珠を3個お持込頂き、4個ブレスレットが仕上がりました。 出来上がり […]
使い込まれた日蓮宗のお数珠
いつもありがとうございます。先日、使い込まれた日蓮宗のお数珠が持ち込まれました。柘植の色具合も、使い込まれ、ご自分で修理しようと思われた跡の残るものでした。 房も、正絹ではなく綿を利用した房。最近はあまり仕立てなくなりま […]
四国別格二十霊場のお数珠 お念珠仕立て
いつもありがとうございます SNSで知り合いになったK様ののお数珠を仕立てさせて頂きました。 四国別格二十霊場を参拝した証として、お母様とご自身とお二人、お念珠の玉を頂き、今回御依頼となりました。 二天玉は、男性はラピス […]
可愛く仕上がりました。水晶のお数珠
お客さまの特別注文 ~お数珠編~ 水晶のお数珠 いつもありがとうございます。 知り合いのお客さまから、どうしても水晶で丸いボンボリのついたお数珠を仕立てて欲しい。 とのご注文 水晶だと こんな感じの頭房と言われる仕立て方 […]